佐治川石(平石)
商品詳細
佐治川の平石です。
平石や磯形と称される形をしえており、なだらかで広がりがあり大らかな姿をしています。
佐治川石の特徴でもある硬質の石質で叩くと金属音の様な音がするにも関わらず、表面には変化に富んだ凹凸があり通称「ジャグレ」と呼ばれ、そのジャグレが一面に出ているのが素晴らしです。
石質が良いという事は時代が乗り難いという事なのですが、石の雰囲気を引き締める時代乗りが絶妙の風格を醸し出しています。
佐治川石は鳥取県東部の佐治川で取れる水石で、形的にも変化に富んでいて非常に人気があります。
※地板は含まれません。
商品詳細
サイズ | 間口 27cm × 高さ 6.5cm × 奥行き 18cm |
---|---|
発送方法 | 宅急便 |
他の写真
-
なだらかに広がった姿が大らかでありながらにも、
ジャグレがあり薄く高低差がある山形も素晴らしいです。
左右と奥行きのバランスが良く、
張り出した部分とジャグレから荒磯や磯形と呼ばれる雰囲気を感じさせられます。
右側面
右側面斜め上
前後にもなだらかな張り出しがあり、
正面から右側に至って細く張り出した姿から右流れの綺麗な印象を受けます。
裏側
裏側斜め上
裏側も正面と負けず劣らず綺麗な姿をしております。
左側面
左側面斜め上
右側とは反対に少し丸みを帯びた優しい形をしており相反した印象が面白いです。
底は自然加工されていますが、
佐治川石の特徴を活かしつつ人工的な嫌みを感じさせない見事な作りをしております。
台座を必要としない程、
据え置きが良く平石の印象を最大限に生かせる薄い水盤にも飾れますので
色々と選択の余地が多く楽しめます。
台座の作りも見事で前後に凹凸がある姿に沿うような作りが素晴らしく、
削ったノミの跡も模様に感じさせられる程綺麗です。
台座裏側
高くもなく低くもなく絶妙な高さの足が水石の気品を高めます。
表面全体にジャグレがあり、
複雑に張り出した全体の姿とのバランスが絶妙で見応えがあります。
左右と前後のバランスが良い平石姿の上に、
ジャグレや薄っすらと高低差がある山形が絶妙で大きさ的にも飾り応えがします。
台座のまま地板や卓に飾るも良し、水盤や銅板に飾るのも言うまでも無く良い、
佐治川石の魅力をふんだんに兼ね備えた素晴らしい水石です。
※地板は含まれません。